診療内容

予約方法

周辺地図

クリニック

お知らせ

現在の更新情報はじめ
  • 年末年始休診のお知らせ
    12月29日(金)~1月4日(木)の期間、年末年始のお休みとさせて頂きます。
  • 院長が読売新聞の取材を受けました。
    11月22日(水)の九州・山口の各県版に掲載される予定です。
  • 令和4年4月11日(月)より
    月曜日の菊池医師の診療は、
    午後のみとさせていただきます。
    (14:30~17:30までとなります)
  • 月曜日の夕方診察(19:00~)は基本的には休止とさせていただきます。
  • 休診日変更のお知らせ
     令和3年1月よりの休診日は下記の通りです。
    《休診日》
    日曜日、祝日、第2土曜日
    第2・第3木曜日
  • 2019年7月より水・金曜日の夕方診療の受付を休止いたします。月曜日はⅡ診制で行います。(但し、人数制限あり。順番確認の電話は17時までにお願いします。)
  • 電話での対応につきまして、月・火・水・金の19時以降、木・土の13時以降は、電話対応を休止いたします。
  • 補聴器は医療費控除の対象になります                    
  • ののはなコーナーに軽中度難聴児への補聴器公費助成が開始されましたを掲載いたしました。
  • ののはなコーナーに耳かき中の事故についてを掲載いたしました。
  • ののはなコーナーにノーサイドクリニック 芦野先生、吉田先生が来院されました!を掲載いたしました。
  • ののはなコーナーにののはな プチ情報(ハナキューチャン No.2)を掲載いたしました。

現在の更新情報おわり

個人情報保護方針について

お知らせ開始
診療について


 新型コロナウイルス5類移行とはなりましたが、現在診療の待ち時間が長く、感染症拡大防止の為、密にならないよう、新患の方も含め予約のみの診療とさせていただきます。
(新患・急患の方は、必ずお電話でご相談くださいませ)
 以下に該当される方は、必ずお声かけ下さいますようお願いいたします。
5日以内に
・発熱のある方
・咳、のど痛、だるさ、急な風邪様症状のある方
 ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お知らせ終了
お知らせ開始
ことばの訓練・発達相談及び、補聴器相談でご来院の方へ
感染予防に関するお願い
皆さんに安心して訓練に来て頂くために、以下のご協力をお願いいたします。

○ご本人・ご同席のご家族に体調不良(37.5℃以上の発熱・咳・のど痛・だるさ・急な風邪症状)がある場合は、または濃厚接触者・濃厚接触者との接触があった場合は、お休みしてください。
○ご本人・ご同席のご家族は不織布マスクの着用をお願いします。(マスクの着用が難しいお子様は除く。)
○訓練途中に、他のご家族がご来室されることはお控えください。
○ご来院時には、衛生維持のため、必ずご自身のハンカチ・ティッシュなどをご持参ください。
お知らせ終了
お知らせ開始
ことばの相談 新規ご予約について


お知らせ



言語聴覚士による「ことばの相談」のご予約の申し込みが大変多く、新規のお申し込みにつきましては、しばらく受付を休止させていただきます。
申し込み再開につきましては、決まり次第ホームページでお知らせいたします。
 なお、お子様の聴力検査と吃音のご相談につきましては、随時対応しております。
当ホームページの中の「補聴器、耳鳴り外来、お子様の聴力検査、吃音についいて(新患を含む)」をご覧の上ご連絡ください。
お知らせ終了
お知らせ開始
補聴器、耳鳴外来、お子さまの聴力検査、吃音のご予約について
(新患を含む)


以下の時間帯にお電話にてご予約を承ります。(休診日は除く)
12:30~14:00
専用電話 090-9064-1133
 
※時間内におかけ頂いた際に、出ることができなかった場合は後ほど折り返しますので、非通知設定を解除してからおかけ下さい。
※SMS(ショートメール)可
お知らせ終了

ののはな先生のひとりごと

ののはな先生のひとりごとはじめ
三月 弥生

 スギ花粉の飛散が多いこの頃です。
三月は別れ、旅立ちの季節です。
 高校受験終了後間もなく中学卒業式、又、大学受験も終わらない人もいる中で高校の卒業式があります。 当事者たちは3月は大変多忙です。 ゆっくり別れの時を送ることもできないまま、新しい環境や新天地へ移動する人もおられるでしょう。
 一方新社会人になる人は自分で仕事をし、その結果給与を受ける事になります。 税金を払う立場になって初めてわかることもあります。 税金によって国の政治が行われて、その事は税金が正しく使用されているか、政治にもっと関心をもつ様になるでしょう。 選挙の時は投票に行きましょう。
 先月、山口大学教育学部 木谷英勝教授の最終講義を拝聴する機会がありました。 発達障害児(者)に対する臨床心理学がご専門で、何故、高機能自閉症児(者)にかかわるようになったかという事を初め、 現在の先生に至る道筋をわかりやすく話されました。 私共は発達検査施行後(WISCⅢ、Ⅳ、田中ビネー検査など)の評価は先生のご意見を参考にしています。 これからはもっと現場でご活躍されることになるでしょう。
 さて、クリニックの診療の場、COVID-19感染が時に、鼻咽腔細菌検査でA―β溶連菌の検出が続いています。
 めまいの方やメニエール病でみている方の聴力低下が増えています。 気候の変化や年度末の多忙などが自律神経へ影響しているかな思われます。
 睡眠しっかりとって過ごしましょう。
ののはな先生のひとりごとおわり

スタッフだより

スタッフだよりはじめ
 先日、息子の高校部活で食育指導の観点から栄養士の先生の下、調理実習が行われた。見守りとして母親も参加した。
 子ども達の代表が買い出しに行き、6班に分かれて調理し出来上がりを指導者に試食してもらい評価してもらうという過程でした。
まず買い出しの感想が、予算内でレシピの食品を選ぶのが物価の上昇で予定の合びきミンチが鶏ミンチへ変更、 ほうれん草が小松菜へ、ちくわが買えなかったと色々難しかったと言っていた。
私たち主婦はどこのお肉が安く買えるとか、野菜はあそこがいいとかあるが、子ども達はその時間も考えも思わず、1つのスーパーで購入した様子でした。
いざ調理を始めると段取りよく進む班といつまでもレシピを読んでなかなか取りかからない班があり見守りのはずが口や手を出している始末でした。
要領のいい班はよその班の味見をして歩き、自分の班と比べ味を付け足す工夫もしていました。
日頃の子ども達の人間関係が垣間見え、いい時間を過ごすことができました。無事、試食して頂き、順位発表に盛り上がりみんなで美味しく頂きました。
スタッフだよりおわり

マイナ保険証の利用について

マイナ保険証の利用についてはじめ
・当院はレセプトのオンライン請求を行う体制を有しています。
・当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
・マイナンバーカードによる保険証をご利用いただけます。
 (従来通り、健康保険証でも受診できます。)
・マイナ保険証の利用や問診票等により診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証の利用についておわり

新刊お知らせ

新刊お知らせはじめ
 院長が分担執筆しています。 
中耳炎 担当 P1052-1056
medicina
第58巻第7号(2021年6月)
特集 ”のど・はな・みみ”の内科学
医学書院
 院長が分担執筆しています。
XXI-426 中耳炎
小児内科2018年50巻増刊号
小児疾患の診断治療基準 第5版
『小児内科』『小児外科』編集委員会共編
東京医学社 2018年11月刊
 院長が分担執筆しています。
P211-213 アレルギー性鼻炎
総合小児医療カンパニアシリーズ
小児科外来 薬の処方プラクティス
総編集:田原卓浩
専門編集:宮田章子 - 中山書店 2016年12月刊
 院長が執筆しています。
Monthly Book ENTONI(エントーニ) No.194
 原渕保明/編 - 全日本病院出版会 2016年6月刊
小児急性中耳炎
―起炎菌による治療方針,鼓膜切開術・鼓膜チューブ挿入術のタイミングについて―
 院長が分担執筆しています。
小児看護 Vol.38 No.4 APRIL 2015
 - へるす出版
 院長が分担執筆を行った書籍が新たに刊行されました。
P60-P61 中耳炎を耳鼻咽喉科に依頼すべき症例は、どのような症例ですか?
プライマリ・ケアの感染症 身近な疑問に答えるQ&A
総編集・田原 卓浩
専門編集・黒崎 知道 - (株)中山書店
 2冊に、院長が執筆しています。
Monthly Book ENTONI(エントーニ) No.142
 杉田麟也/編 - 全日本病院出版会
Journal of Integrated Medicine Vol.22 No.7 2012
 - 医学書院
 JOHNS26巻9号(9月増大号)に、院長が文担執筆しています。
JOHNS26巻9号(9月増大号)
特集:お母さんへの回答マニュアル耳鼻咽喉科Q&A2010 - (株)東京医学社
 院長が分担執筆を行った書籍が新たに刊行されました。
急性中耳炎の治療のコツ
 山中 昇 編 - 金原出版(株)
 2冊を、院長が分担執筆しています。
急性中耳炎治療入門
 山中 昇 編 - 金原出版(株)
小児耳鼻咽喉科治療方針
 日本小児耳鼻咽喉科学会 編 - 金原出版(株)
新刊お知らせおわり